2024-06-17 Mon : ありったけの夢を台車に乗せて
#06月17日 #2024-WN25 #2024-06-17 #2024年06月
生活
小学校でのボランディア活動の日。通い始めのころは高頻度で教頭先生と相談して「今日は、これをやりましょう」を決めていたけれど、今ではすっかり場に慣れているのもあり、登校してそのまま現場に直行することが増えていた。今日は、ひさしぶりにまずは職員室に寄って教頭先生とお話した。先週、校内で気になる事象を見かけたってのもあってね。小学校の近況を短時間でざざっと共有してもらえて、話しておいてよかったな〜と思った。
会社の執務スペースをうろうろしていて、別部署のマネージャと立ち話して「へぇ、そっちの部署ではそんなことが起きているんですねえ」と情報を仕入れるときの雰囲気を思い出した。
校内、偉大なる航路《グランドライン》が台車の上に積まれていてびっくりした。ありったけの〜夢を〜〜。
https://gyazo.com/805c3c5d7ec6c4692de934e27738b591
これはやっぱりステーキで昼食をとる妻が肉塊をナイフとフォークでやっていっているときの様子です。
https://gyazo.com/52f0977cab5a2fbab4cd851a571a051d
そうだそうだ、今朝の 7:35 くらいにね、リビングの掛け時計が停まったんですよ。電池が切れたんでしょうね。ぼくが起床したときには動いていて、お風呂から出てきたときには停まっていたんだよな。7:50 くらいにお風呂から出てリビングに行って時計を見て「えっ!?」と認識がバグっておもしろかった。ランチから戻ってから電池を取り替えた。
おそらくユリシスと呼ばれる種類のメダカをうっかりお迎えした。出先で見かけて、心の中にわずかにくすぶっていた「メダカ・ロス」の気持ちに気付いてしまったので仕方ない…。ちゃんとお世話をして育てていきたい。
https://gyazo.com/dd31de8a88934fe7506407973928c6de
夕方には Ethereum Japan 方面や Teacher Teacher 方面の予定があり、ぽつぽつとこなす。人間と話して物事を前進させるのがメインの用事。あれこれ進んだのはよかったし、それによって自分の気持ちが軽くなっていくのがわかって助かった。ありがとう、ありがとう。
きのうの鍋の残りに白米などを投下しておじやにして食べた。先週から夜ごはんを食べなかったり食べるにしても量を減らすなどしていて、今夜も少なめ。居酒屋で 2 時間くらい食べ飲みしたあとに締めでちょっとだけ食べたい、くらいの分量のおじやを食べておしまい。おいしかった。
https://gyazo.com/4c8cab141a3d47750aafa697a3984610
なんとなく YouTube を眺めていてヤバイTシャツ屋さんの 1 ヶ月くらい前に投稿された動画を見た。雰囲気が好き。
https://www.youtube.com/watch?v=ai7ZR80FhD4
ページ
このプロジェクトの便利フィードのページを更新した。もともと /june29 時代の日記のフィードについて説明してあるページだったのだけれど、状況が変わっているのでプロジェクト移行に合わせて更新した形。
漫画
『平和の国の島崎へ』の 5 巻を読んだ。やっぱりこれ、ぼくは『ザ・ファブル』シリーズを読むときと近い楽しみ方をしているわ。とにかく島崎には幸せになってほしい…。
『ニセモノの錬金術師』の 2 巻を読んだ。せっかくなので 1 巻から読み直す。いやあ、めちゃおもしろいな。ヒット漫画のセオリーからは外れるような描かれ方をしているように感じる。自分がこれまでに読んできたどの漫画ともちがう、独特のおもしろさがあるように思う。はーおもしろい。続きが楽しみ。
今日の n 年前
2023-06-17 / 2023-06-17 Sat : スニーカーを速乾してくれる陽気
2022-06-17 / 2022-06-17 Fri : 人生初ビッグマックかもしれない
2021-06-17 / 2021-06-17 Thu : 二宮和也さんのバースデイ
2020-06-17 / 2020-06-17 Wed : さまざまな末路
ナビ
前日 : 2024-06-16 Sun : 湧水のきらめき
翌日 : 2024-06-18 Tue : データ整備士の夜
#日記
https://app.juneboku.xyz/nikki/2024-06-17